【浦和西クラブ、終了間際に追いつかれ、手痛いドロー!】
|
市民リーグ第6節。
相手は東浦和クラブ。
去年の市民トーナメントで1−7と大敗を喫した相手。
しかし駒場サブということもあり、久々に16名という大人数が集まり、真夏の厳しい環境のなか
やや気持ち的には楽に試合に臨む。
前半は、相手ディフェンスラインが高く、裏を狙う浦和西。
しかし、最近毎度となっている駒場の線審との息が合わずオフサイド判定に悩まされチャンスを
逃していると、一瞬のスキをつかれて先制ゴールを与えてしまう。
それでも福岡の横パスから條が突破し、角度のないところからシュートを決め、前半を1−1で
終える。
後半は消耗戦。
完全に足が止まった相手に得点チャンスはたくさん作るがなかなか決められない。
そして後半30分、左サイドを突破した福岡が決め、2−1と勝ち越し。
相手の猛攻を竹林中心によく耐えていたが、最後に押し込まれ2−2引き分けとなった。
後半、立ち上がりから前がかりとなった相手からなかなか得点を取れなかったのが、
もったいなかったですね。
次節は1ヵ月後です。
荒川サブでもみんな来てくださいね。
【アディダス miCoach SPEED_CELL】
夏場は運動量がやっぱり落ちますね。
少しでも省エネできるよう、ミスパスに気をつけましょう。

|
◎個人採点 |
GK |
1 |
竹林 |
6.0 |
ビッグセーブ連発も最後はタイミングをはずされ惜しくも2失点 |
DF |
36 |
岡部 |
5.0 |
相手左サイドがディフェンスもせずに張っていたため、なかなか前に行けず |
DF |
9 |
徳永 |
5.5 |
1対1の強さは健在。相手FWを深い位置では前に向かせませんでした |
DF |
2 |
高田 |
5.5 |
西高で唯一蹴れるロングキックをもっと効果的に使いたい |
DF |
30 |
荒巻 |
5.0 |
左サイドに相手は誰もいなかったはず。もっと高い位置でのプレーをして欲しかった |
MF |
41 |
片山 |
5.5 |
遅まきながらようやくデビュー。参加率さえあがれば貴重な戦力になりそうです |
MF |
25 |
小嶋 |
5.5 |
味方のディフェンスに吸収されて前に出れなかったが、左サイドをえぐって決定的な場面作る |
MF |
7 |
清徳 |
5.5 |
運動量は少なくてもボールのおさまりがよく、起点となっていた |
MF |
8 |
内山 |
5.0 |
最近福岡とのコンビがちょっと合いませんね |
FW |
31 |
條 |
6.0 |
ようやく点が取れるようになってきた。もっとガンガンしかけてね |
FW |
32 |
福岡 |
6.0 |
勝ち越しゴールは盛り上がりました。意地の左足ゴール |
MF |
15 |
川上 |
5.0 |
スルーパスを出すタイミングを逃したらドリブルするか後ろに下げるかでお願いします |
FW |
16 |
斉藤 |
5.5 |
1−1から出場し、一時は勝ち越し。スーパーサブとしてここまではプラン通りでしたね |
DF |
6 |
高橋 |
5.0 |
相手がイケイケになる苦しい時間帯で出場したが、ベテランらしくコントロールして欲しかった |
DF |
20 |
阿部 |
- |
気持ちはあがっているのは確認できました。あとはコンディションをあげてください |
DF |
24 |
塩澤 |
- |
久々にベンチワークに悩むもほぼプラン通りの展開に |
DF |
4 |
川村 |
- |
ようやくリフティングOKの状態に。リーグ最終戦に間に合うか |