【浦和西クラブ、1部リーグ開幕戦、痛恨のドロー!】
|
前節の県ブロックに続いて、1部リーグの開幕戦。
相手は芝原クラブ。
強風の中、何とか雷雨には見舞われずに試合スタート。
前半は思いっきり風下。
ただでさえ、キック力のない浦和西クはなかなか前にボールを運べない。
それでもショートパスをつないでチャンスを作る。
前半は0−0で耐えた内容。
後半、ハーフタイム時に闘将川村が前線からちょっと強めにプレッシャーをかけようと、
メンバー内の意思の疎通を図ると、早速開始1分、川村のダイブからのこぼれを條が
ドリブルで持ち込みそのままゴール!
その後も、ハードチェイスでボールを奪い、ショートカウンターでチャンスを作る
日本代表スタイルで攻撃を続ける。
しかし、後半5分に條が負傷退場するまさかのアクシデント。
ここから押し込まれる時間も増えたが、何とかしのぐいつもの展開。
このまま1−0逃げ切りかと思われた残り5分、強烈なミドルを決められ1−1とされてしまった。
悪条件、人数も少ない中で勝点を取れたことは評価できるが、やはりもったいない試合でした。
ゴール前で決定的なパス、シュートのアイデアを共有できずに攻めあぐねた感じですね。
次節は、もっとシュート数を増やしてリズムを作っていきましょう。
【アディダス miCoach SPEED_CELL】
今日は自分でも運動量少ない感じがしましたが、距離はまずまず。
やはりスピードとダッシュ本数を上げないとチームに貢献出来ない感じですね。

|
◎個人採点 |
GK |
1 |
竹林 |
5.0 |
集中しろ!ファールアピールの声だけではなく、コーチングの声を増やして欲しい。 |
DF |
9 |
徳永 |
5.5 |
身長差20cmはある相手FWにもヘディング全勝 |
DF |
6 |
高橋 |
5.0 |
風もあったので、サイドチェンジさせるより、狭い所で勝負させた方がよかったと思います |
DF |
2 |
高田 |
5.5 |
最後の砦として頼もしくなってきた。次節は川村が定位置に入れば、好きなサイドからの攻め上がりに期待 |
DF |
27 |
依田 |
5.5 |
相手へのチャージはいいが、パスが回ってきたときに適当に蹴るのを止めて欲しい |
MF |
25 |
小嶋 |
5.5 |
最後はボールに乗ってしまい失点に絡む。1本くらいシュート打ちたかった |
MF |
41 |
片山 |
5.0 |
ハードワークからのボール奪取が多く貢献したが、課題はパス |
MF |
31 |
條 |
6.0 |
初ゴール直後の負傷退場が、今日の試合の流れを変えちゃいました |
MF |
8 |
内山 |
5.0 |
これからはめちゃんの動き出しは、まずおとりとして考えましょうね |
FW |
4 |
川村 |
5.5 |
ポストプレーがおさまり周りもプレーしやすかった。もう少し高い位置でボールを受けて欲しかった |
FW |
16 |
斉藤 |
5.0 |
なかなか自分の形でボールを受けられず。まずは足元でもらいに来るのはどうですか? |
DF |
24 |
塩澤 |
5.0 |
思ったより早い出場も前半から入念なアップをしていたのでスムーズに試合に入る |