【浦和西クラブ、5ゴールで残留争い一歩リード】
|
1部リーグ第8節。
稀に見る混戦の浦和リーグ1部。
相手は勝点1上回る本太クラブ。
立ち上がりから、本太はハイプレスをかけてくるが、浦和西もいつもよりボールが回り、
落ち着いた展開。
やや押し込まれていたが、徐々にペースをつかむと、相手のクリアボールが内山に当たり、
そのまま入るラッキーな形で先制。
その後、清徳のパスで抜け出した斉藤の折り返しがそのまま決まり、前半を2−0で終える。
後半、立ち上がりに1点取られる嫌な展開も、斉藤の強烈ブレ球ミドルが決まり3−1。
40歳コンビの小嶋、高橋もあれよあれよと続き、終わってみれば5−2で完勝となった。
これで残留争いは、少し抜け出しましたね。
それどころか最終戦勝てば3位以内も見えてきそうです。
県ブロックもいい位置にいますし、久々に挑戦してみましょうか?
【アディダス miCoach SPEED_CELL】
またもや主審後、すぐの試合でしたが、前回より距離は伸びました。

|
◎個人採点 |
GK |
27 |
依田 |
5.5 |
網膜はく離から復帰のファイター。貴重な戦力です |
DF |
36 |
岡部 |
6.0 |
相手の速いフォワードのスピードが感じられなかったのは、慎平のマークのおかげです |
DF |
9 |
徳永 |
6.0 |
ポストに当ててくるボールをほぼ前でカット。素晴らしいの一言 |
DF |
4 |
川村 |
5.5 |
苦しい時間帯も声で鼓舞し続け、たのもしい存在 |
DF |
2 |
高田 |
5.5 |
体力を温存しながら、最後までやり切った |
MF |
25 |
小嶋 |
5.5 |
ファーストプレーのダブルタッチの突破からリズムに乗り、久々のゴール |
MF |
15 |
川上 |
6.0 |
ここぞ、というときのプレスが迫力あった |
MF |
8 |
内山 |
6.0 |
前から取りにいく気持ちがゴールにつながった |
MF |
7 |
清徳 |
5.5 |
守備とポジショニングで貢献。課題はパスとシュート。 |
FW |
16 |
斉藤 |
6.5 |
値千金のブレ球シュート。ハーフタイムの嫌な予感を自ら払拭 |
FW |
32 |
福岡 |
5.5 |
狙い済ましたシュートは枠をとらえられず。 |
MF |
6 |
高橋 |
6.0 |
クローザーとして、得点もあげる最高の活躍 |